ページ 1 / 1
マエストロ ショルダーハングキャッチ
Posted: 2014年3月11日(火) 18:35
by yoyoyossiy
マエストロでジャパンテクノロジーのトリック、ショルダーハングキャッチをやってもスカって戻ってこないんですけどパッドの厚みが原因でしょうか?もしパッドが原因なら何に変えれば引っかかりますか?
教えてください!よろしくお願いします!
Re: マエストロ ショルダーハングキャッチ
Posted: 2014年3月12日(水) 10:55
by 城戸慎也 (REWIND)
よほど特殊なセッティングでない限り、マエストロでも問題なく
ショルダーハングキャッチはできるかと思います。
このようなトリックでは、パーツ部分やストリングなどのほかに、ヨーヨーの落下速度も成功率(戻りやすさ)に影響してきます。
まずヨーヨーの落下速度に注意します。
頭より上に高く放り上げないくらいのつもりでスローしてください。また、ヨーヨーがストリングに触れるか触れないかというタイミングで、利き手を素早く、しかし小さく上に振ります。大きく上に振りすぎると、ヨーヨーが戻る前にストリングが抜けてしまう
ため、振り幅は少しずつ調整して下さい。
それでも戻ってこない場合、パッドが摩耗していないか、次にストリングが消耗していないか、そしてストリングの長さも確認しておきましょう。
単純にショルダーハングキャッチのみを考えれば、ストリングは(ある程度)長い方がやりやすいです。長いほど落下速度が早くとも、しっかりと戻ってきやすくなります。その代わり、
噛みやすくもなってしまいます。
パッドはマエストロに適合するものであれば、どれでも大丈夫かと思われますが、不安でしたらやわらかめのものを装着すると良いかもしれません
(ジョーカーパッド スリム 30~50など)。
ヨーヨー本体・パーツ部分・ストリングに特に問題がなければ、もしあれば太いストリングをお試しください。
わずかにでも太いストリングに変えると、戻りやすさが大きく向上します。
Re: マエストロ ショルダーハングキャッチ
Posted: 2014年3月19日(水) 15:08
by yoyoyossiy
ありがとうございます!
色々試してみます!