バインドについて。

どうしてもあの技ができない!そんなときはこちらへ。有志の方による解説映像も歓迎です。1トリックにつき1トピックでお願いします。
ほとんどのトリックは、文章での解説が非常に困難なため、あくまでも基礎練習の補助として活用ください。
返信する
んぬんぬ
記事: 4
登録日時: 2024年7月28日(日) 12:00

バインドについて。

投稿記事 by んぬんぬ » 2024年7月28日(日) 22:54

ヨーヨーを始め、スリープやトラピーズ、ブレインツイスターなどが安定してきたため初めてバインドヨーヨーというものに挑戦しようとしてる者です。

いまはワンスターをベアリングだけ交換して使用しています。

バインドの練習を現在しており、エレベーターとは逆に奥から指をかけてくる(?)オーソドックスな形で練習しています。その際に、戻すことはできるのですが、聞き手とは反対側の手でつまんでいた部分がピョロっと飛び出すような形で巻き戻り、正直綺麗な戻り方なのか?といった感じです。動画サイト等でバインドヨーヨーを使ったトラックなど見ても綺麗に戻ってきているように見えました。

そこで、質問なのですがこのピョロっと出てしまうのは正解の形ですか?それともなにかやり方が違いテクニック等があるのかお教えいただけると助かります

アバター
城戸慎也 (REWIND)
管理人
記事: 2642
登録日時: 2013年2月07日(木) 16:48
お住まい: 愛知
連絡する:

Re: バインドについて。

投稿記事 by 城戸慎也 (REWIND) » 2024年7月29日(月) 02:47

バインドを戻すために、巻き取ったあとストリングが少し余るのは自然です。
ただし、余らないほうが見た目もキレイですし、バインド後に噛んでいる(すぐ投げ出せず引っかかる)ことが減ります。
もしそういった症状や、見た目が気になる場合には、つまむほうのストリングを少しずつ短くし、最低限のつまむほうの長さで戻せるようにしてみてください。以下の動画で解説しております。

【ヨーヨー】バインドしたらストリングがはみ出る場合は? #shorts
https://youtube.com/shorts/BQATpGHj1SE
リワインドのスタッフです。当フォーラムの管理・運営を行っております。
http://www.yoyostorerewind.com/jp/

んぬんぬ
記事: 4
登録日時: 2024年7月28日(日) 12:00

Re: バインドについて。

投稿記事 by んぬんぬ » 2024年7月29日(月) 17:59

ありがとうございます!こんなピンポイントで解説していただいてるショート動画を発見できなかったとは、、、!こちらで練習してみます!

返信する