https://youtu.be/yS9VLRTtECc
上記の動画のトリックを練習中なのですが、04:40あたりのストリングをたるませてヨーヨーに引っ掛ける動作のとき、たるませたストリングがヨってしまってヨーヨーに引っ掛からないです。
ヨリにくい方法や、ストリングの種類などあれば教えて頂きたいです!
スラック系 ストリングのヨリについて
- 城戸慎也 (REWIND)
- 管理人
- 記事: 2031
- 登録日時: 2013年2月07日(木) 16:48
- お住まい: 愛知
- 連絡する:
Re: スラック系 ストリングのヨリについて
思いがけずヨリが(偏りが)できるトリックに『サマーソルト』や『ピンホイール』がございます。
練習中は、トリックの工程とは関係ないところでこの2トリックを行ったり、バインドの前にこの2トリックをはさんでいると、だんだんとヨリができてしまいます。
できてしまうヨリの方向と意図的に逆方向にヨリができる『サマーソルト』や『ピンホイール』を混ぜることで、別途ヨリ調整をする手間を減らすことができます。
ストリングは、近年のストリングトリック用のものであればそこまで大きな差はないように思いますが、強いてあげるならC3プロストリングファット、オリジナルスローファットが、ヨリの影響を受けにくいように感じます。これはかなり個人差・個体差・ロット差も出ると思いますが、機会がありましたらお試しください。
練習中は、トリックの工程とは関係ないところでこの2トリックを行ったり、バインドの前にこの2トリックをはさんでいると、だんだんとヨリができてしまいます。
できてしまうヨリの方向と意図的に逆方向にヨリができる『サマーソルト』や『ピンホイール』を混ぜることで、別途ヨリ調整をする手間を減らすことができます。
ストリングは、近年のストリングトリック用のものであればそこまで大きな差はないように思いますが、強いてあげるならC3プロストリングファット、オリジナルスローファットが、ヨリの影響を受けにくいように感じます。これはかなり個人差・個体差・ロット差も出ると思いますが、機会がありましたらお試しください。
リワインドのスタッフです。当フォーラムの管理・運営を行っております。
http://www.yoyostorerewind.com/jp/
http://www.yoyostorerewind.com/jp/