ページ 11

フラッシュ・トラジション・フーディーニ

Posted: 2020年11月11日(水) 10:34
by yuumikado
最近、カミカゼに入る始動としてフラッシュ・トラジション・フーディーニにハマっております。
最初のウィップは安定してかかるようになったのですが…
①ヨーヨーをFH側に振ってローラーコースターっぽいセクションに入る時、手前の糸が張らずに垂れてしまって汚い
②最後にTHの親指を外してヨーヨーにストリングをかける部分がどうしても素早くできず安定しない
という課題に悩んでおります。

形自体は出来ているので、反復練習だけでは効果が見えない部分に何かコツがあるのではないかと思い質問させて頂きました。
どなたかアドバイスの方よろしくお願いします。

Re: フラッシュ・トラジション・フーディーニ

Posted: 2020年11月13日(金) 10:28
by 城戸慎也 (REWIND)
①ヨーヨーをFH側に振ってローラーコースターっぽいセクションに入る時、手前の糸が張らずに垂れてしまって汚い
ストリングが長めだと汚くなりがちです。短めにするか、ローラーコースター中に手の間隔を少し広げるようにします。
あとは振る力自体を少し強めにして、ヨーヨーの遠心力を使って張るようにします。この時、指のスベリが悪いとなかなかうまく張れませんので注意してください。
②最後にTHの親指を外してヨーヨーにストリングをかける部分がどうしても素早くできず安定しない
ヨーヨーを一瞬、数ミリだけ浮かせて、その瞬間に離す&利き手は下へ引く、を同時に行うイメージです。
この時、無理くり力を入れるか、力を抜いてスッとかけるかは個人の好みによりますので、まず極端に力の入れ方を調整してみてください。

Re: フラッシュ・トラジション・フーディーニ

Posted: 2020年11月13日(金) 11:08
by yuumikado
>城戸さん
最近だんだんとストリングが長くなっていたのですが、思い切って短くして挑戦してみます!
浮かせるのはほんの少しなんですね…引き続き練習に励みます!!
回答ありがとうございました!