ページ 11

新型ボルテクスのセッティング

Posted: 2015年11月30日(月) 21:14
by モンプチ
先日リワインドでボルテクスを2つ購入したのですが
あまりスリープせずすぐ戻ってきてしまいます。(利き手で慎重にスローダウンしてやっとスリープする程度)
なのでこのままではラップ系の練習が厳しいです

戻りをよくするメンテとしてオイルをさすことはよく目にしますが、スリープ寄りにするセッティングなどは
調べてもあまり見かけなかったので、これを機にお知恵を貸していただければ幸いです。

ちなみに環境としては商品紹介ページ同様、メンテナンスフリーと見かけたので
箱から出して糸の長さを調節したらそのまま使ってます。

Re: 新型ボルテクスのセッティング

Posted: 2015年12月03日(木) 10:29
by 城戸慎也 (REWIND)
ボルテクスの戻りを弱くするには、2つの方法がございます。

1.ベアリングを脱脂・洗浄し、ストリングトリック用のオイルをつける
脱脂したまま(ドライの状態)でオイルをつけなくても使用はできますが、一切保護されていない状態だと破損リスクが一気に高まりますので、同じフィーリングをできるだけ維持したい場合、破損させたくない場合かならずオイルを使用ください。

2.サイズEのベアリングを装着する(ヨメガのレイダーに標準搭載)
ボルテクスにはサイズKが装着されていますが、ほぼ同じ大きさでありながら厚みが0.13~0.14mmほど厚く、なおかつボルテクスにも転用が可能なサイズEは、装着すればギャップが広がるためスリープしやすくなります。ただし、わずか0.1mm程度とはいえサイズが違うパーツを搭載しますので、予測不能な挙動が起きる可能性や、パーツが破損するリスクがあることをご了解いただいたうえ、自己責任でご利用いただければと思います。
※当店テストでは問題は起きておりませんが、装着される場合は上記リスクをご承知おき願います。

Re: 新型ボルテクスのセッティング

Posted: 2015年12月03日(木) 21:45
by モンプチ
回答ありがとうございます。
やったことはないのですがまずは脱脂とオイル注しに挑戦してみようと思います。
ちょうど直前にベアリングのトピックもあるみたいなので参照してみます