ご返信ありがとうございます。
やってみます!
検索結果 152 件
- 2025年7月24日(木) 17:56
- フォーラム: トリック解説・相談
- トピック: サーキュラー・ボヨン・ボヨン
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2344
サーキュラー・ボヨン・ボヨン
いつもありがとうございます。
サーキュラーボヨンボヨンを練習しているのですが、ボヨンボヨンとリバースボヨンボヨンが綺麗につながりません。
https://82.gigafile.nu/0729-c7b21427175 ... 8d742f97bd
あいだの、4Aでいうバーティカル及びリバースバーティカルボヨンボヨンのやり方がわからないです。
また、ヨーヨーをどのタイミングでボヨ・リバースボヨを切り替えるのか教えていただきたいです。
駄文失礼しました。よろしくお願いいたします。
サーキュラーボヨンボヨンを練習しているのですが、ボヨンボヨンとリバースボヨンボヨンが綺麗につながりません。
https://82.gigafile.nu/0729-c7b21427175 ... 8d742f97bd
あいだの、4Aでいうバーティカル及びリバースバーティカルボヨンボヨンのやり方がわからないです。
また、ヨーヨーをどのタイミングでボヨ・リバースボヨを切り替えるのか教えていただきたいです。
駄文失礼しました。よろしくお願いいたします。
Re: 技名を知りたい
返信失礼します。
構造的には「フライング・グリーン・トライアングル」となっています。
https://youtu.be/Urg0v_OGrPc?si=TD-19tb-0P5g_FvX
通常では1回でかけるところを、複数回ストリングを回してからかけています。
構造的には「フライング・グリーン・トライアングル」となっています。
https://youtu.be/Urg0v_OGrPc?si=TD-19tb-0P5g_FvX
通常では1回でかけるところを、複数回ストリングを回してからかけています。
- 2025年7月18日(金) 14:00
- フォーラム: トリック解説・相談
- トピック: リバーストラピーズからのサイドバインド
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1455
Re: リバーストラピーズからのサイドバインド
おそらく投げ方、または方向を間違っています。
https://www.youtube.com/channel/UC5fslQ ... 1EaA1n5ZmQ
https://www.youtube.com/watch?v=s9_h3Y9Rn6c
持ち方を確認した上で、サイドスローから投げて行ってみてください。
お役に立てれば幸いです。
https://www.youtube.com/channel/UC5fslQ ... 1EaA1n5ZmQ
https://www.youtube.com/watch?v=s9_h3Y9Rn6c
持ち方を確認した上で、サイドスローから投げて行ってみてください。
お役に立てれば幸いです。
- 2025年7月11日(金) 18:16
- フォーラム: トリック解説・相談
- トピック: メタ・スラックの後半部分
- 返信数: 4
- 閲覧数: 680
Re: メタ・スラックの後半部分
了解いたしました、ありがとうございます。
7/16追記
できました!
7/16追記
できました!
- 2025年7月10日(木) 16:43
- フォーラム: トリック解説・相談
- トピック: メタ・スラックの後半部分
- 返信数: 4
- 閲覧数: 680
Re: メタ・スラックの後半部分
ご返信ありがとうございます。
フォローの動きだったのですね!意識してやってみます。
ありがとうございます。
追記
輪をくぐらせてからマウントするまで、ヨーヨーは浮いているということでしょうか?
フォローの動きだったのですね!意識してやってみます。
ありがとうございます。
追記
輪をくぐらせてからマウントするまで、ヨーヨーは浮いているということでしょうか?
- 2025年7月09日(水) 16:45
- フォーラム: トリック解説・相談
- トピック: メタ・スラックの後半部分
- 返信数: 4
- 閲覧数: 680
メタ・スラックの後半部分
いつもありがとうございます。
メタスラックを練習しているのですが、後半の
・輪の中を通す
・一周回す
・回しながら乗せる
の3つが綺麗に繋がりません。
各々の動きはできるのですが、繋げてやろうとすると毎回止まってしまいます。
どのような方法で回せばいいでしょうか?
https://61.gigafile.nu/0714-bfa5f0d846f ... ca0cf3d98c
動画の1回目は別々に、2回目は繋げ(ようとし)て行っています。
また、輪をくぐらせる部分に関して、数多の動画の方々はヨーヨーを持ち上げながら通していますが、どのように持ち上げればよいのでしょうか?
メタスラックを練習しているのですが、後半の
・輪の中を通す
・一周回す
・回しながら乗せる
の3つが綺麗に繋がりません。
各々の動きはできるのですが、繋げてやろうとすると毎回止まってしまいます。
どのような方法で回せばいいでしょうか?
https://61.gigafile.nu/0714-bfa5f0d846f ... ca0cf3d98c
動画の1回目は別々に、2回目は繋げ(ようとし)て行っています。
また、輪をくぐらせる部分に関して、数多の動画の方々はヨーヨーを持ち上げながら通していますが、どのように持ち上げればよいのでしょうか?
- 2025年7月08日(火) 13:33
- フォーラム: なんでも質問・相談・雑談
- トピック: ナイロングローブ
- 返信数: 2
- 閲覧数: 798
Re: ナイロングローブ
ご返信ありがとうございます。
そうでしたか⋯ 手元にナイロンのものが一つだけあったので、試しに使ってみようと思います。
ありがとうございました。
そうでしたか⋯ 手元にナイロンのものが一つだけあったので、試しに使ってみようと思います。
ありがとうございました。
- 2025年7月07日(月) 19:29
- フォーラム: なんでも質問・相談・雑談
- トピック: ナイロングローブ
- 返信数: 2
- 閲覧数: 798
ナイロングローブ
いつもありがとうございます。
僕は汗が非常に出やすい体質でして、キッチン用のコットングローブを使用して練習していたのですが、2、3週間ほどで非利き手人差し指の側面に穴が空いてしまいます。
そのせいでどんどん消費してしまい、穴が空いたものの残りの指を切って重ねて使っていました。
ただ、2枚重ねのため1枚との感覚がかなり違い練習上心配です。
そこで、摩擦に強い素材のグローブを探しています。
個人的に目をつけているのはナイロンのグローブなのですが、コットンと比べ耐久性はどれほど上がりますでしょうか。
また、他に良い素材があればご教授頂けると幸いです。
僕は汗が非常に出やすい体質でして、キッチン用のコットングローブを使用して練習していたのですが、2、3週間ほどで非利き手人差し指の側面に穴が空いてしまいます。
そのせいでどんどん消費してしまい、穴が空いたものの残りの指を切って重ねて使っていました。
ただ、2枚重ねのため1枚との感覚がかなり違い練習上心配です。
そこで、摩擦に強い素材のグローブを探しています。
個人的に目をつけているのはナイロンのグローブなのですが、コットンと比べ耐久性はどれほど上がりますでしょうか。
また、他に良い素材があればご教授頂けると幸いです。
- 2025年7月06日(日) 18:24
- フォーラム: トリック解説・相談
- トピック: 2.0フック以降のマルチフック系の体の使い方がわかりません。
- 返信数: 2
- 閲覧数: 794
Re: 2.0フック以降のマルチフック系の体の使い方がわかりません。
返信失礼致します。 2.0ができるのであれば、2.5、-3.0は気合でいけます。(2.5) ±2.5・-3.0 ①おそらく2.0のままで大丈夫です。 ②もう少し高くヨーヨーを上げてしゃがまなくても良いように練習するのをおすすめします。 ③2.5までであれば、脇を締める必要はありません 。窮屈になるのはおそらく締めすぎですので、軽く締める程度で大丈夫です。 ストリングの長さが足りなければ、気持ち手の感覚を狭めるか、長さを変えるといいと思います。 ④体ごと近づけるとコントロールが乱れると思うので、1.5・2.0などで手を近づける感覚を慣らす練習が可能かもしれません。2.5の輪の手前を取る形(最後に...