トリックで戻しきれないヨリがある?

ヨーヨーに関連する、どのカテゴリにも属さない質問や雑談はこちらで。ストリングやパーツの相談などにもご利用ください。
※大会のルールに関する質問は、各大会運営組織の方へ直接お問い合わせください。
返信する
おしヨー
記事: 32
登録日時: 2024年2月08日(木) 00:16

トリックで戻しきれないヨリがある?

投稿記事 by おしヨー » 2024年5月17日(金) 11:39

こんにちは!
私はいつも、ルーピングヨーヨーのストリングのヨリ調整をサイドワインダーで行っているのですが、長い間、プレー中にヨリができる→サイドワインダーで戻すを何度も繰り返しているうちに、サイドワインダーでは戻しきれない不可逆なヨリ?が出来てきてしまいます。
見てみると、ヨーヨーに近いところはニュートラルよりヨリが強く、手元に近いところは逆にニュートラルよりヨリがゆるゆる、といった状態(左手では逆パターンもしかり)になっているように思います。
これは仕方がないことなのでしょうか?
最後に編集したユーザー おしヨー [ 2024年5月20日(月) 08:33 ], 累計 1 回

アバター
城戸慎也 (REWIND)
管理人
記事: 2269
登録日時: 2013年2月07日(木) 16:48
お住まい: 愛知
連絡する:

Re: トリックで戻しきれないヨリがある?

投稿記事 by 城戸慎也 (REWIND) » 2024年5月18日(土) 03:04

ヨリをいくら調整しても取れないものは「ヨリグセ」等と呼ばれるもので、ヨリグセが強くなりヨーヨーの使用感にも影響を与える場合、ストリング自体の寿命ですので、交換いただくことを推奨しております。
ルーピングの練習や、ストリングを巻いたままヨーヨーを長期間保管することで発生します。
短期間で発生する場合、よく練習している証でもあります。
リワインドのスタッフです。当フォーラムの管理・運営を行っております。
http://www.yoyostorerewind.com/jp/

おしヨー
記事: 32
登録日時: 2024年2月08日(木) 00:16

Re: トリックで戻しきれないヨリがある?

投稿記事 by おしヨー » 2024年5月18日(土) 06:40

返信ありがとうございます!
そういった現象もあるのですね。ルーピングヨーヨーのストリング交換はついつい放置しがちなので、ヨリグセがつきやすくなっていたのかもしれません。ヨリが目立ち始めたら交換しようと思います!
ありがとうございました!

返信する